年月日 | 表 題 | 種 別 | 掲 載 誌 | 号 数 | 出版社(発行者) | 頁 |
昭和31年1月 | 冬のこと | 詩 | 薔薇 | No.27 | 薔薇社 | 1 |
昭和31年1月 | 金尚憲のこと | 文 | 帝塚山短期大学研究年報 | 第4号 | 帝塚山短期大学 | 1-21 |
昭和31年1月 | 発刊の辞 | 文 | 『果樹園』 | 1号 | 果樹園発行所 | 1 |
昭和31年1月 | 郭先生のこと | 文 | 『果樹園』 | 1号 | 果樹園発行所 | 7-8 |
昭和31年1月 | 編輯後記 | 文 | 『果樹園』 | 1号 | 果樹園発行所 | 8 |
昭和31年2月 | 私は大阪へ帰ってきた | 文 | 文芸大阪 | 第1集 | 大阪都市協会 | 118-119 |
昭和31年2月 | 小山正孝詩集「逃げ水」 | 文 | 『果樹園』 | 2号 | 果樹園発行所 | 7 |
昭和31年2月 | 編輯後記 | 文 | 『果樹園』 | 2号 | 果樹園発行所 | 8 |
昭和31年3月 | 友に | 詩 | 薔薇 | No.28 | 薔薇社 | 1 |
昭和31年3月 | 恋愛論その他(伊東静雄回想) | 文 | 『果樹園』 | 3号 | 果樹園発行所 | 6 |
昭和31年3月 | 編輯後記 | 文 | 『果樹園』 | 3号 | 果樹園発行所 | 8 |
昭和31年4月 | 杜臻「粤閩巡視紀略」 | 文 | 台湾風物 | [] | 臺灣風物編輯委員會 | [] |
昭和31年5月 | 日記抄 | 日記 | 『果樹園』 | 4号 | 果樹園発行所 | 12-16 |
昭和31年5月 | 編輯後記 | 文 | 『果樹園』 | 4号 | 果樹園発行所 | 16 |
昭和31年5月 | 卒業式 | 詩 | 薔薇 | No.29 | 薔薇社 | 1 |
昭和31年6月 | 金尾文淵堂年譜稿 | 年譜 | 『果樹園』 | 5号 | 果樹園発行所 | 14-16 |
昭和31年6月 | 編輯後記 | 文 | 『果樹園』 | 5号 | 果樹園発行所 | 16 |
昭和31年6月 | 国姓爺合戦 | 文 | 『世界歴史物語2 東洋のあゆみ』 | 単行本 | 河出書房 | 195-213 |
昭和31年7月 | 哀歌 | 詩 | 薔薇 | No.30 | 薔薇社 | 1 |
昭和31年7月 | 陳夫人(1) | 文 | 『果樹園』 | 6月号 | 果樹園発行所 | 11-13 |
昭和31年7月 | 編輯後記 | 文 | 『果樹園』 | 6月号 | 果樹園発行所 | 16 |
昭和31年7月 | 天理図書館中文地志の思い出 | 文 | 『ビブリア:天理圖書館報』 | 6号 | 天理図書館 | [ ] |
昭和31年8月 | 薬師寺衛 略歴 | 文 | 『果樹園』 | 7号 | 果樹園発行所 | 11 |
昭和31年8月 | 陳夫人(2) | 文 | 『果樹園』 | 7号 | 果樹園発行所 | 13-16 |
昭和31年8月 | 編輯後記 | 文 | 『果樹園』 | 7号 | 果樹園発行所 | 16 |
昭和31年9月 | 陳夫人(3) | 文 | 『果樹園』 | 8号 | 果樹園発行所 | 12-16 |
昭和31年9月 | 編輯後記 | 文 | 『果樹園』 | 8号 | 果樹園発行所 | 16 |
昭和31年9月 | 夏 | 詩 | 薔薇 | No.31 | 薔薇短歌会 | 1 |
昭和31年10月 | 唐詩の草木 | 文 | 『果樹園』 | 9号 | 果樹園発行所 | 13-14 |
昭和31年10月 | 編輯後記 | 文 | 『果樹園』 | 9号 | 果樹園発行所 | 16 |
昭和31年11月 | 『詩集 悲歌』 | 詩集 | 私家版300部 果樹園叢書 1 | 単行本 | 果樹園発行所 | * |
昭和31年11月 | 新詩作法 | 詩 | 『果樹園』 | 10号 | 果樹園発行所 | 1 |
昭和31年11月 | 編輯後記 | 文 | 『果樹園』 | 10号 | 果樹園発行所 | 16 |
昭和31年11月 | 清初の奴隷 | 文 | 帝塚山学院短期大学研究年報 | 1-19 | 帝塚山短期大学 | 16 |
昭和31年11月 | ラジオに | 詩 | 薔薇 | No.32 | 薔薇短歌会 | 1 |
昭和31年12月 | 牡丹 唐詩の作法 2 | 文 | 『果樹園』 | 11号 | 果樹園発行所 | 14-16 |
昭和31年12月 | 編輯後記 | 文 | 『果樹園』 | 11号 | 果樹園発行所 | 16 |
昭和32年1月 | 牡丹と紫陽花 唐詩の作法 3 | 文 | 『果樹園』 | 12号 | 果樹園発行所 | 12-16 |
昭和32年1月 | 編輯後記 | 文 | 『果樹園』 | 12号 | 果樹園発行所 | 16 |
昭和32年1月 | 李白 | 文 | 『高等国語 総合二』 | 教科書 | 明治書院 | 154-160 |
昭和32年1月 | 春夫先生のこと | 文 | 日本歌人 | 1月号 | 日本歌人発行所 | 16-17 |
昭和32年2月 | 葡萄 唐詩の作法 4 | 文 | 『果樹園』 | 13号 | 果樹園発行所 | 4-6 |
昭和32年2月 | 編輯後記 | 文 | 『果樹園』 | 13号 | 果樹園発行所 | 16 |
昭和32年2月 | 伊東静雄の詩 | 文 | 日本歌人 | 2月号 | 日本歌人発行所 | 18-19 |
昭和32年2月 | 願ひ | 詩 | 薔薇 | No.33 | 薔薇短歌会 | 1 |
昭和32年2月 | (偶得・曠野)英訳 | 詩 | 『The Poetry of living JAPAN』(John Murray) | 単行本 | Wisdom of the East series | 91-92 |
昭和32年3月 | ざくろ 唐詩の作法 5 | 文 | 『果樹園』 | 14号 | 果樹園発行所 | 4-6 |
昭和32年3月 | 詩集「愛しあふ男女」 | 文 | 『果樹園』 | 14号 | 果樹園発行所 | 15 |
昭和32年3月 | 編輯後記 | 文 | 『果樹園』 | 14号 | 果樹園発行所 | 16 |
昭和32年4月 | 杉浦正一郎君を悼む | 文 | 『果樹園』 | 15号 | 果樹園発行所 | 15-16 |
昭和32年5月 | 西堤の家 | 文 | 『果樹園』 | 16号 | 果樹園発行所 | 12-13 |
昭和32年6月 | 忘れられぬ | 文 | 『果樹園』 | 17号 | 果樹園発行所 | 6-8 |
昭和32年7月 | センチメンタル・橋の名・空虚 | 詩 | 『果樹園』 | 18号 | 果樹園発行所 | 3 |
昭和32年8月 | 東京吟 | 歌 | 『果樹園』 | 19号 | 果樹園発行所 | 16 |
昭和32年8月 | ろーま(依田義賢詩集感想) | 文 | 骨 | No.12 | 骨発行所 | 6 |
昭和32年8月 | 泪・薮の中の彼・詩人 | 詩 | 『滋賀詩集』 | 単行本 | 近江詩人会 | 32 |
昭和32年9月 | バラと女 | 詩 | 薔薇 | No.36 | 薔薇短歌会 | 1 | 昭和32年9月 | 会友詠草 | 歌 | 不二 | 9月号 | 不二歌道会 | - |
昭和32年10月 | 楊貴妃 | 文 | 太陽 | 創刊号 | 筑摩書房 | 106- |
昭和32年11月 | 東京哀歌 | 詩 | 『果樹園』 | 22号 | 果樹園発行所 | 3 |
昭和32年11月 | ロマンチックな詩人 | 文 | 『蕪村・一茶』日本古典鑑賞講座 | 単行本 | 角川書店 | 346-355 |
昭和32年12月 | 東京哀歌(小川和女史追悼) | 文 | 『果樹園』 | 23号 | 果樹園発行所 | 12 |
昭和33年1月 | 東京哀歌 | 詩 | 『果樹園』 | 24号 | 果樹園発行所 | 9 |
昭和33年1月 | 秋山 | 詩 | 薔薇 | No.37 | 薔薇短歌会 | 1 |
昭和33年1月 | 詩人のありかた | 文 | 日本歌人 | 1月号 | 日本歌人発行所 | 22-23 |
昭和33年2月 | 東京通信 | 文 | 『果樹園』 | 25号 | 果樹園発行所 | 15-16 |
昭和33年2月 | 西王母の歴史 | 文 | 学芸手帖 | 2月号 | 六人社 | 8-11 |
昭和33年2月 | (田中克己集) | 詩 | 『現代詩集』 | 単行本 | 筑摩書房 | 391-395 |
昭和33年2月 | アイタの伝記─中国官人の一性格─ | 文 | 東洋大学紀要 | 12集 | 東洋大学学術研究会 | 123-130 |
昭和33年2月 | (田中克己集) | 詩 | 『現代日本文学全集89』 | 単行本 | 筑摩書房 | - |
昭和33年3月 | 同窓会 | 詩 | 薔薇 | No.38 | 薔薇短歌会 | 1 |
昭和33年3月 | (ハイネ「叙情的間奏曲」から) | 訳詩 | 『世界名詩集』 | 単行本 | あかね書房 | 142-143 |
昭和33年4月 | 東京通信 | 文 | 『果樹園』 | 27号 | 果樹園発行所 | 10-11 | 昭和33年4月 | 会友詠草 | 歌 | 不二 | 4月号 | 不二歌道会 | - |
昭和33年5月 | 東京通信 | 文 | 『果樹園』 | 28号 | 果樹園発行所 | 12-13 |
昭和33年5月 | 昭和十年代(特集:萩原朔太郎研究) | 文 | ユリイカ | 5月号 | 書肆ユリイカ | 41-43 |
昭和33年6月 | 東京通信 | 文 | 『果樹園』 | 29号 | 果樹園発行所 | 14-15 |
昭和33年6月 | ハルハ五部の成立と住地 | 文 | 東方学 | 16輯 | 東方学会 | 80-88 |
昭和33年6月 | 白居易とその時代 | 文 | 歴史教育 | 6月号 | 日本書院 | 53-58 |
昭和33年7月 | 東京通信 | 文 | 『果樹園』 | 30号 | 果樹園発行所 | 10-11 |
昭和33年7月 | 向ふ側 | 詩 | 薔薇 | No.39 | 薔薇短歌会 | 1 |
昭和33年8月 | 東京通信 | 文 | 『果樹園』 | 31号 | 果樹園発行所 | 8 |
昭和33年8月 | 日本浪曼派の意義と作品 | アンケート | バルカノン | 8号 | 火の会 | 20 |
昭和33年9月 | 東京通信 | 文 | 『果樹園』 | 32号 | 果樹園発行所 | 9-10 |
昭和33年9月 | (田中克己集) | 詩 | 『昭和文学全集 47 昭和詩集』 | 単行本 | 角川書店 | - |
昭和33年10月 | 東京通信 | 文 | 『果樹園』 | 33号 | 果樹園発行所 | 7-8 |
昭和33年10月 | 愛情とその表現の特徴 | 文 | 『東洋思想講座』 | 単行本 | 至文堂 | 151-162 |
昭和33年11月 | 東京通信 | 文 | 『果樹園』 | 34号 | 果樹園発行所 | 5-8 |
昭和33年11月 | 通訳グルマフン | 文 | 東洋学論叢 | 石浜先生古稀記念 | 石濱先生古稀記念會 | 280-289 |
昭和33年11月 | シーザーとクレオパトラ | 文 | 『西洋史物語1・ソロモンの栄華』 | 単行本 | 河出書房新社 | 214-255 |
昭和33年12月 | 東京通信 | 文 | 『果樹園』 | 35号 | 果樹園発行所 | 9-12 |
昭和33年12月 | 誕生日 | 詩 | 薔薇 | No.40 | 薔薇短歌会 | 1 |
昭和33年12月 | 愛情の中国的表現 | 文 | 日本歌人 | 1月号 | 日本歌人発行所 | 25-26 |
昭和34年1月 | 小春日和 | 詩 | 薔薇 | No.41 | 薔薇短歌会 | 1 |
昭和34年2月 | 東京通信 | 文 | 『果樹園』 | 37号 | 果樹園発行所 | 8 |
昭和34年2月 | 立原道造の系図 | 文 | 日本歌人 | 2月号 | 日本歌人発行所 | 19 |
昭和34年2月 | 病む妻 | 詩 | 薔薇 | No.42 | 薔薇短歌会 | 1 |
昭和34年3月 | その一言(伊東静雄回想) | 文 | 『果樹園』 | 38号 | 果樹園発行所 | 6 |
昭和34年4月 | 家系 | 詩 | 薔薇 | No.43 | 薔薇短歌会 | 1 |
昭和34年4月 | 詩歌の達人(大鹿卓追悼) | 文 | 不二 | 青葉号 | 不二歌道会 | 25 |
昭和34年5月 | 岑参二題 | 文 | 成城文芸 | 18号 | 成城大学文芸学部研究室 | 23-31 |
昭和34年5月 | 古い唄 | 文 | 『果樹園』 | 40号 | 果樹園発行所 | 11 |
昭和34年6月 | 故人のこと | 文 | 『果樹園』 | 41号 | 果樹園発行所 | 3 |
昭和34年7月 | 遺族 | 文 | 『果樹園』 | 42号 | 果樹園発行所 | 6 |
昭和34年8月 | いかりを(歌集「明窓」評) | 文 | 日本歌人 | 8月号 | 日本歌人発行所 | 41 |
昭和34年8月 | 魚の目 | 文 | 『果樹園』 | 43号 | 果樹園発行所 | 6 |
昭和34年9月 | 杜甫、人と作品 | 文 | 古典の窓 | 2号 | 角川書店 | 55-62 |
昭和34年9月 | 胃の腑 | 文 | 『果樹園』 | 44号 | 果樹園発行所 | 7 |
昭和34年9月 | 明末の野人女直について | 文 | 東洋学報 | 42巻2号 | 東洋学術協会 | 1-24 |
昭和34年10月 | 猫 | 文 | 『果樹園』 | 45号 | 果樹園発行所 | 2 |
昭和34年11月 | 捜索 | 文 | 『果樹園』 | 46号 | 果樹園発行所 | 5 |
昭和34年12月 | 「墓碑銘」序 | 文 | 『果樹園』 | 47号 | 果樹園発行所 | 8-10 |
昭和34年12月 | 歴史 | 文 | 『果樹園』 | 47号 | 果樹園発行所 | 10 |
昭和34年12月 | 清鮮間の兀良哈(ワルカ)問題 | 文 | 史苑 | 20巻2号 | 立教大学史学会 | 28-41 |
昭和35年1月 | 帰還 | 詩 | 人間専科 | 2巻1号 | 人間専科社 | 不詳 |
昭和35年1月 | 悪い恋愛 | 文 | 『果樹園』 | 48号 | 果樹園発行所 | 4 |
昭和35年1月 | 白詩二首 | 文 | 日本歌人 | 新年号 | 日本歌人発行所 | 30-31 |
昭和35年1月 | 短歌 | 歌(3首) | 風日 | 第13号 | 風日社 | 15 |
昭和35年1月 | 李白 | 文 | 改定高等国語 総合2 指導資料 | 教科書指導要領 | 明治書院 | 327-342 |
昭和35年3月 | 僕の入院 | 文 | 『果樹園』 | 49号 | 果樹園発行所 | 11 |
昭和35年3月 | 平家物語雑考 | 文 | 成城文芸 | 21号 | 成城大学文芸学部研究室 | 20-29 |
昭和35年4月 | 尼さんの・・・ | 文 | 『果樹園』 | 50号 | 果樹園発行所 | 2 |
昭和35年5月 | 老境 | 文 | 『果樹園』 | 51号 | 果樹園発行所 | 8 |
昭和35年5月 | コギトをめぐりて(影山正治と) | 対談 | 不二 | 5月号 | 不二歌道会 | 18-24 |
昭和35年6月 | 春の宿酔 | 文 | 『果樹園』 | 52号 | 果樹園発行所 | 2 | 昭和35年7月 | 佐々木さん(邦彦画伯のprofile) | 文 | 骨 | No.17 | 骨発行所 | 30 |
昭和35年7月 | 多摩墓地 | 文 | 『果樹園』 | 53号 | 果樹園発行所 | 6 |
昭和35年8月 | 異常体質 | 文 | 『果樹園』 | 54号 | 果樹園発行所 | 4 |
昭和35年9月 | 悲しいかな蟠花 | 文 | 日本歌人 | 9月号 | 日本歌人発行所 | 61-62 |
昭和35年9月 | 未来 | 文 | 『果樹園』 | 55号 | 果樹園発行所 | 6 |
昭和35年10月 | 東洋の詩人-朔太郎と李白- | 文 | 不二 | 10月号 | 不二歌道会 | 24-28 |
昭和35年10月 | 夏日懐感 | 文 | 『果樹園』 | 56号 | 果樹園発行所 | 8 |
昭和35年12月 | (公孫樹に寄す 他18編) | 詩 | 『現代詩人全集 第8巻(現代W)』 | 単行本 | 角川書店 | 131-144 |
昭和36年1月 | 半自敍伝の序 | 文 | 『果樹園』 | 59号 | 果樹園発行所 | 11-12 |
昭和36年2月 | 半自敍伝の序 | 文 | 『果樹園』 | 60号 | 果樹園発行所 | 10 |
昭和36年2月 | 端午考 | 文 | 聖心女子大学論叢 | 16集 | 聖心女子大学 | 69-77 |
昭和36年2月 | 対国姓爺における漢軍の役割 | 文 | 東洋史論叢 | 和田博士古稀記念 | 講談社 | [] |
昭和36年3月 | 玄宗と楊貴妃の世界 | 文 | 『世界の歴史6・東アジア世界の変貌』 | 単行本 | 筑摩書房 | 200-212 |
昭和36年3月 | 無條件降服 半自敍伝1 | 文 | 『果樹園』 | 61号 | 果樹園発行所 | 7-8 |
昭和36年4月 | 無條件降服2 半自敍伝2 | 文 | 『果樹園』 | 62号 | 果樹園発行所 | 6-8 |
昭和36年4月 | 「秋の湖」について | 文 | バルカノン | 15春季号 | 火の会 | 6-7 |
昭和36年5月 | 無條件降服3 半自敍伝3 | 文 | 『果樹園』 | 63号 | 果樹園発行所 | 8-10 |
昭和36年6月 | 無條件降服4 半自敍伝4 | 文 | 『果樹園』 | 64号 | 果樹園発行所 | 8-12 |
昭和36年7月 | 無條件降服5 半自敍伝5 | 文 | 『果樹園』 | 65号 | 果樹園発行所 | 7-12 |
昭和36年8月 | 無條件降服6 北京1 半自敍伝6 | 文 | 『果樹園』 | 66号 | 果樹園発行所 | 8-12 |
昭和36年9月 | 北京2 半自敍伝7 | 文 | 『果樹園』 | 67号 | 果樹園発行所 | 9-12 |
昭和36年10月 | 北京3 半自敍伝8 | 文 | 『果樹園』 | 68号 | 果樹園発行所 | 9-12 |
昭和36年11月 | 金瓶梅を読む | 文 | 春の日 | 11月号 | 春の日社 | 38-39 |
昭和36年12月 | 元明小説中の春の行事 | 文 | 成城文芸 | 28号 | 成城大学文芸学部研究室 | 19-31 |
昭和36年12月 | 訓読吏文語彙 | 単語集 | 田中克己 | 田中克己 | [] | |
昭和36年12月 | 北京4 半自敍伝9 | 文 | 『果樹園』 | 70号 | 果樹園発行所 | 13-16 |
昭和37年1月 | 北京5 半自敍伝10 | 文 | 『果樹園』 | 71号 | 果樹園発行所 | 14-16 |
昭和37年1月 | 大阪にいない浪花っ子 | アンケート | 大阪文化 | 新年号 | 大阪文化協会 | 8 |
昭和37年2月 | 天津1 半自敍伝11 | 文 | 『果樹園』 | 72号 | 果樹園発行所 | 13-16 |
昭和37年3月 | 天津2 半自敍伝12 | 文 | 『果樹園』 | 73号 | 果樹園発行所 | 13-16 |
昭和37年4月 | 蘇東坡のこと | 文 | 中国詩人選集2集第5巻 | 付録 | 岩波書店 | [] |
昭和37年4月 | 中国の風流 | 文 | 世界ノンフィクション全集27巻 | 付録 | 筑摩書房 | [] |
昭和37年4月 | 天津3 半自敍伝13 | 文 | 『果樹園』 | 74号 | 果樹園発行所 | 14-16 |
昭和37年5月 | 京都1 半自敍伝14 | 文 | 『果樹園』 | 75号 | 果樹園発行所 | 10-12 |
昭和37年5月 | 肥下恒夫を哭す | 文 | 『果樹園』 | 75号 | 果樹園発行所 | 4-5 |
昭和37年5月 | 老蘇の詩碑 | 文 | 滋賀日日新聞 | 5月27日 | 滋賀日日新聞社 | 不明 |
昭和37年6月 | 「福地邦樹詩集」 | 文 | 『果樹園』 | 76号 | 果樹園発行所 | 10-11 |
昭和37年7月 | 東京1 半自敍伝15 | 文 | 『果樹園』 | 77号 | 果樹園発行所 | 8-11 |
昭和37年7月 | 唐代の年中行事 | 文 | 成城文芸 | 30号 | 成城大学文芸学部研究室 | 1-14 |
昭和37年7月 | 僕の詩 | 文 | 繭 | 創刊号 | 繭の会 | 10 |
昭和37年4月 | 『大東亜戦争殉難者辞世歌集』に寄す | 感想 | 『風日』 | 32号 | 風日社 | 15 |
昭和37年8月 | 東京2 半自敍伝16 | 文 | 『果樹園』 | 78号 | 果樹園発行所 | 8-12 |
昭和37年9月 | 父の骨 | 文 | 骨 | No.20 | 骨発行所 | 13 | 昭和37年9月 | 井上多喜三郎詩集『栖』 | 感想 | 骨 | No.20 | 骨発行所 | 17 |
昭和37年9月 | 東京3 半自敍伝17 | 文 | 『果樹園』 | 79号 | 果樹園発行所 | 10-14 |
昭和37年10月 | 東京4 半自敍伝18(了) | 文 | 『果樹園』 | 80号 | 果樹園発行所 | 11-14 |
昭和37年11月 | (秋晴れ・美しい言葉・戦友に) | 詩 | 『戦後の詩』安西均編 | 単行本 | 社会思想社 | 55-57 |
昭和38年1月 | 思い出につながる幼少時代のたべもの | アンケート | 浪花のれん | 1月号 | 産報 | 19-20 |
昭和38年5月 | 出版記念会の録音から | インタヴュー | 花影 | 5月号 | 花影発行所 | 17 |
昭和38年8月 | 「道」を読む | 文 | 花影 | 8月号 | 花影発行所 | 16-17 |
昭和38年12月 | 父の骨 | 文 | 『果樹園』 | 94号 | 果樹園発行所 | 12 |
昭和38年12月 | (リラと菊) | 詩 | 『花の詩集』天野忠編 | 単行本 | 第一芸文社 | 51 | 昭和38年12月 | 全快の歌 | 歌 | 不二 | 1月号 | 不二歌道会 | 9 |
昭和39年1月 | わが師 | 文 | 『果樹園』 | 95号 | 果樹園発行所 | 13-15 |
昭和39年2月 | あとがき | 文 | 『歌日記・西島喜代之助歌集』 | 単行本 | 田中克己編 自家出版 | 241-242 |
昭和39年2月 | コギトの思ひ出1 | 文 | 『果樹園』 | 96号 | 果樹園発行所 | 14-16 |
昭和39年2月 | 不肖の弟子 | 文 | 東方学 和田清先生追悼 | 27輯 | 東方学会 | 150-152 |
昭和39年2月 | コギト同人の杉浦君 | 文 | 近世文芸 資料と考証 | vol.3 | 七人社 | 14-15 |
昭和39年3月 | 再会 | 詩 | パアゴラ | 8号 | パアゴラ社 | 20-21 |
昭和39年7月 | 『白楽天』 | 翻訳 | 漢詩大系12 | 単行本 | 集英社 | * |
昭和39年8月 | コギトの思ひ出2 | 文 | 『果樹園』 | 102号 | 果樹園発行所 | 7-9 |
昭和39年9月 | 『中国后妃伝』 | 文集 | グリーンベルトシリーズ50(新書版) | 単行本 | 筑摩書房 | * |
昭和39年9月 | コギトの思ひ出3 | 文 | 『果樹園』 | 103号 | 果樹園発行所 | 8-9 |
昭和39年10月 | コギトの思ひ出4 | 文 | 『果樹園』 | 104号 | 果樹園発行所 | 14-15 |
昭和39年11月 | 「風祭」の著者 | 文 | 花影 | 11月号 | 花影発行所 | 14-15 |
昭和39年11月 | 中国の農諺 | 文 | 伝承文化 | 4号 | 成城大学民族学研究所 | 10-28 |
昭和39年11月 | コギトの思ひ出5 | 文 | 『果樹園』 | 105号 | 果樹園発行所 | 14-16 |
昭和39年12月 | コギトの思ひ出6 | 文 | 『果樹園』 | 106号 | 果樹園発行所 | 10-13 |
昭和40年1月 | コギトの思ひ出7 | 文 | 『果樹園』 | 107号 | 果樹園発行所 | 12-14 |
昭和40年1月 | 「花と息吹」の作者 | 文 | 『果樹園』 | 107号 | 果樹園発行所 | 14-16 |
昭和40年2月 | コギトの思ひ出8 | 文 | 『果樹園』 | 108号 | 果樹園発行所 | 15-16 |
昭和40年3月 | 芥川さんと堀さん | 文 | 芥川龍之介全集月報 | 第8巻 | 筑摩書房 | 1-2 |
昭和40年3月 | コギトの思ひ出9 | 文 | 『果樹園』 | 109号 | 果樹園発行所 | 30-31 |
昭和40年3月 | 歌集「捜神」をよんで | 文 | 花影 | 3月号 | 花影発行所 | 12-13 |
昭和40年4月 | コギトの思ひ出10 | 文 | 『果樹園』 | 110号 | 果樹園発行所 | 11-13 |
昭和40年4月 | 「標的」の作者 | 文 | 『果樹園』 | 110号 | 果樹園発行所 | 20 | 昭和40年4月 | 『民族派の文学運動』を推す | コメント | 不二 | 4月号 | 不二歌道会 | 10 |
昭和40年5月 | (不死鳥・山の牧歌・楊柳枝詞) | 詩 | 『世界の名詩』 | 単行本 | 集英社 | 16,79 他 |
昭和40年5月 | コギトの思ひ出11 | 文 | 『果樹園』 | 111号 | 果樹園発行所 | 8-12 |
昭和40年6月 | 「鈴鏡」読後 | 文 | 花影 | 6月号 | 花影発行所 | 14-15 |
昭和40年6月 | コギトの思ひ出12 | 文 | 『果樹園』 | 112号 | 果樹園発行所 | 14-17 | 昭和40年6月 | 『民族派の文学運動』感想 | コメント | 不二 | 6月号 | 不二歌道会 | 30 |
昭和40年7月 | 大伴道子歌集「鈴鏡」 | 文 | 短歌 | 7月号 | 角川書店 | 130-131 |
昭和40年7月 | コギトの思ひ出13 | 文 | 『果樹園』 | 113号 | 果樹園発行所 | 8-10 |
昭和40年8月 | コギトの思ひ出14 | 文 | 『果樹園』 | 114号 | 果樹園発行所 | 6-8 |
昭和40年8月 | 「詩人、その生涯と運命」紙上出版記念会 | 文 | 『果樹園』 | 114号 | 果樹園発行所 | 17 |
昭和40年9月 | コギトの思ひ出15 | 文 | 『果樹園』 | 115号 | 果樹園発行所 | 8-9 |
昭和40年10月 | コギトの思ひ出16 | 文 | 『果樹園』 | 116号 | 果樹園発行所 | 6-8 |
昭和40年11月 | コギトの思ひ出17 | 文 | 『果樹園』 | 117号 | 果樹園発行所 | 6-8 |
昭和40年12月 | コギトの思ひ出18 | 文 | 『果樹園』 | 118号 | 果樹園発行所 | 9-10 |