も どる
2003年5月 日録掲示板 過去ログ
(無題) 投稿者:ゴキタン隊々長  投稿日: 5月31日(土)00時40分44秒

キタハラ ハクシュウ【北原白秋】『邪宗門』1909/易風堂/4,350,13p/19cm上製函[500部]

キタハラ ハクシュウ【北原白秋】『邪宗門』1909/易風堂/5,3,13,350p/18.8cm上製/\1.00
------------------------------------------------------------------------
正誤問題? 投稿者:裏ゴキタン隊々員壱  投稿日: 5月30日(金)09時50分08秒

(×)There is few idea→(○)There are few ideas  fewは複数名詞 をとる
(?)invicible→(?)invincibleのことか? 
(×)no one know→(○)no one knows  no oneは単数をとる 
(?)uncociderable→(?)consider関連単語か?
(×)your point out→(○)your pointing out  このpointは動詞

文自体もねえ・・・
でも、この英語を書き込む度胸は大したものだ。
やすも英語苦手だしな。
もうやーらない。
------------------------------------------------------------------------
謎の銭湯(?)を発見。 投稿者:やす  投稿日: 5月30日(金)07時54分41秒

といふことで前後しますが三重県出張から帰ってきました。伊賀上野は初訪問だったので、ちと昼休みに街なかを散策。やはり図書館員として「芭蕉旧 跡」は訪れずんばなりますまい。でも、印象に残ったのは俳聖殿でも生家でもなくって、その隣にあった風そよぐ旗亭だったり、なかば崩れかけたやうな古ぼけ た家並だったりするんであります。ことにも蕉翁生家裏の路地に発見した謎の銭湯には絶句。江戸時代から営業してゐるお風呂屋さんなんでせうかねぇ。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/9144/cogito/ueno20030529.html

------------------------------------------------------------------------
北園生家再見【モダニズム防衛隊通信】 投稿者:やす  投稿日: 5月30日(金)07時42分03秒

出張初日仕事後に、朝熊町在住の北園克衛の御親族、橋本理市さんとお会ひし、少時話し込んで参りました。以前にmailを頂いてゐたのですが、顔立 ちが「北園系」と申したらよいのか、詩人と似てらっしゃるのに内心吃驚。定年を迎へられた元英語教員なるも詩人本人との面識はなく生前特に面会も求めな かった由、橋本平八はともかく、やはり北園克衛は「故郷を捨てた」人として地元の人々からはその業績の判り難さと共に距離を置いて見られてゐるやうです。

で、久しぶりに生家の周りも拝見、今度は身内筋の立会のもとで庭先まで入りこみ、棕櫚の木を使った珍しい梁が懸かった縁側なんかを見てきました(写 真)。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/1834/salon/kitazonoseika20030529-5.JPG

庭木もだいぶ伐られてしまったとのことで昔とは感じが変はってしまったし、年代ものの住居の保存についても、伊勢市は全く腰を上げてくれず、遠方に 引越した平八遺族が独力で管理運営するつもりもないため、この先どうなることやら、地元在住親族の一人としては寂しさを感じてをられる御様子でありまし た。といふことは近々取り壊される運命にあるのかもしれません。残念なことです。

また理市さん所蔵にかかる、北園克衛が宇治山田商業高校在学時代に描いたといふ静物の油絵を拝見。裏にはそれを贈られた恩師の由来書きがしてあっ て、理市さんの父に宛てて再び贈られた代物である。暫く公開は差し控へたい由にてupできませんが、“もだ隊”のみなさまには鎌倉で画像をお見せします ね。

------------------------------------------------------------------------
ъ( `ー゜) !!!!! 投稿者:やす  投稿日: 5月29日(木)23時07分43秒

はっはっは。←(お馴染み某掲示板でのにくたらしい笑ひ)

西岡さん、たうとう気が付かれましたね。よっぽどメールでお知らせしようとか思ったのですけどいづれ判ることではあるし、それまでに出来るだけの公 開を済ませておかうと思ったものですから。不取敢序文と跋文のイメージをupしましたが、当然のことながら私なぞでは訓読以前の問題として、一寸した筆跡 のくずし字にもお手上げです。近日中に穴だらけの恥かしいテキストを起こしますから、何卒みなさまからの温かい助け舟の御教示をお待ち申し上げます次第で す。
そして「藤城遺稿」と代はる代はるになるかと思ひますが、テキストともに「南宮詩鈔」については順次イメージもupしてゆきます。訓読批正の程よろしくお 願ひを申し上げます。

ちなみにこの本は新村堂さんの目録から\18.000で買ひました。これなら私たちにも買へませう?次にみつけましたら今度は勿論西岡さんへ“速 報”致しますね。
実は今月、「藤城遺稿」「南宮詩鈔」をはじめ、何のお告げか知りませんけれども「収書運」だけが絶好調にて、まったくどうかしてをります。函付を買ひ直し た本などは相応しい人へ“おすそわけ”して「良いことが起こり過ぎないやう」気を配りました(笑)。

------------------------------------------------------------------------
南宮詩鈔!!!!! 投稿者:西岡勝彦  投稿日: 5月29日(木)18時14分03秒

久しぶりにのぞいてみて驚きました。
南宮詩鈔を入手されたのですね。
うらやましい、というか、かなりくやしい。
やはりネット古書店を検索しているだけでは、知れてますね。
ぜひ、全頁画像公開を、と言いたい所ですが、それはちょっと
厚かましいので、ぜひテキスト公開を、よろしくお願いします。
(ちなみにいかほどで?)

------------------------------------------------------------------------
翻訳憲法されど仮名遣  投稿者:波江究一  投稿日: 5月29日(木)16時09分32秒

U.S.A

世紀見えぬ行く末
金と油を独占め
受けて立つ四方に
威はおほへる頃
罠群れ
臨まん幸

せいきみえぬゆくすゑかねとあふらをひとりしめうけたつよもに
ゐはおほへるころわなむれのそまんさち

There is few idea which lead this century,
Without the fact that they monopolize the money and oil  now.
Though they glared at whole world,
Andseemed to be invicible,
no one know what uncociderable trap
Hiding anywhere to destroy our fortune.

以前作り置きの物英訳です。パックス アメリカーナといふ所ですか。憲法といふ物も、あの翻訳調の文から見え透け る物は一面ではこれが日本を永久支配せんとする戦略の一環であつたのではないかといふことです。しかし同時に憲法は歴史的仮名遣で書かれて居るのです。正 文公布が、
「現代かなづかい」を定めた内閣告示に先立つて居たからですが、それだけでは片づけられない
歴史上の意義があります。憲法を護るといふ意味は私の場合先づその仮名遣を護ることから始まり
ます。それこそ前文にいふ専制と隷従圧迫と偏見をこの日本の文化史上から永遠に絶滅する道と
信じます。タイプライターの都合ばかり考へて強行された制限漢字も併せて廃棄すべきですね。
仮名遣で打つとワープロの構成機能とやらで忽ち赤線によろによろでますが、逆に皆さんが、
現代仮名で打つ時にこれが出るやうにした上で、更に正書法例をヘルプで参照出来るやうに
するなどやらうと思へば出来るのです。ワープロソフトも出来始めからの需要が蘇つて、思はぬ

thank you for your point out

Can we be aware that our ignorance of such crises made them sleepless ?
------------------------------------------------------------------------
眞貴 投稿者:ゴキタン隊々員壱  投稿日: 5月29日(木)00時16分45秒

タカムラ コウタロウ【高村光太郎】『明るい時(訳詩)』1921/藝術社/10,10,161p/13.8cm上製函 \1.20

英訳ねえ。ちなみにawareは形容詞です。
------------------------------------------------------------------------
不発弾 英訳付き 投稿者:波江究一  投稿日: 5月27日(火)15時23分24秒

不発弾土産に
帰らむとして大騒ぎ
悲鳴抉れゐる街の
揺すり燃え頃を
迂ぞねせぬ穴よ

Misfired bomb as a present for our homeland,
Brought about great confusion 
In that airport.
Screams of citizen 
Waved with horrors.
Can we aware of our ignorance for such crises made them  sleepless.

平和ぼけ反省の為にも例の不祥事を英訳付きにて。
平和とは内に絶えざる緊張を孕みながら注意深く構築されて行くべきものなのでせうね。
この事件が日本人一般への信用を落とすことの無いやうにしたいものです。
それとつかぬこと申すやうですが、まんぜn行分けした文を詩とはいはぬでせう。
賢治のやうにこれをスケッチと呼ぶべきとおもひます。
-----------------------------------------------------------------------
辛気 投稿者:ゴキタン隊々長  投稿日: 5月26日(月)23時29分55秒

キタガワ フユヒコ【北川冬彦】『夜半の目覺めと机の位置』1958/時間社/67p/27.8cm上製/\520/500部
------------------------------------------------------------------------
思い出してお詫びを 投稿者:風  投稿日: 5月26日(月)21時49分51秒

やすさま

浪速書林古書目録を、記念館に送っていただけるようになりました。
過日は、大切な目録のカラー頁を切り取っていただいたりして・・・
今さらながら、申し訳なく思っております。
・・・まだ見ていませんが、人魚の嘆きさまの巻頭エッセイを楽しみにしているところです。

------------------------------------------------------------------------
とりいそぎ御報告。 投稿者:やす  投稿日: 5月26日(月)11時19分50秒

『南宮詩鈔』鶴首到着雀躍陶然。
本物の江戸時代の詩集を吾が物として初めて手にせり。
感無量、藤城の跋もあり。

次いで浪速書林の豪華目録(夏目漱石特集)も着。なんとこちらは
人魚の嘆き様の巻頭エッセイ。

------------------------------------------------------------------------
『福地書店目録』 投稿者:やす  投稿日: 5月25日(日)20時10分52秒

福地書店目録が昨日到着。佐藤一齋の軸が1万円だって。
狸の香炉が可愛いなぁ(179p)。んー、でも今回は全てパス! 明日の郵便が待ち遠しいです。

------------------------------------------------------------------------
『悪夢』 投稿者:やす  投稿日: 5月23日(金)09時07分13秒

ゴキタン隊々長さま

手帖文庫『悪夢』は、なかなかすごい暴露本ですね。コピーを所蔵してをりますが、
田中先生のところにこれが残されてゐたといふことは、自身に関する記事には悪感情を抱かず、
むしろ戦時中の中島健蔵のことをはっきり書き記してゐる珍しい文献として、嬉しく思はれてゐたのでせう。
戦時中、文学者の誰彼が体制よりになったと云っても、神懸かりになってしまった自分のやうな「詩人」とは別のタイプの人間もあったといふことですね。

------------------------------------------------------------------------
新奇 投稿者:ゴキタン隊々長  投稿日: 5月23日(金)00時17分22秒

キタガワ フユヒコ【北川冬彦】『悪夢』1947/地平社/(小説)/126p/12.8cm並製/\15

------------------------------------------------------------------------
『南宮詩鈔』 投稿者:やす  投稿日: 5月22日(木)20時41分49秒

今回の新村堂古書目録に載った、地元稀覯漢詩集「南宮詩鈔」の注文に成功。
といふか、騒いでゐるのはぼくひとりで、こんなもの探してる人なんて誰もゐないのかも。
とにかくこれで「藤城遺稿」「三野風雅」とならぶ江戸後期美濃地方の、最重要漢詩集のテキストが全て入手できました。
しかもこれだけは復刻がなかったのです(今月は自分の運を「クイズ」ではなく「目録」に使い果たした感じ!)
もう漢詩テキストはこれ以上なにも需めない。
さうしてなんとかしてこれらを読み下して紹介してゆかなくちゃ、宝の持ち腐れです。

------------------------------------------------------------------------
彭城さん 明日も作業です 投稿者:ゴキタン隊々長  投稿日: 5月21日(水)01時13分51秒

イノウエ ヤスフミ【井上康文】『天の糸』1956/自由詩社/165p/19cm

イノウエ ヤスフミ【井上康文】『天の糸』1956/自由詩社/165p/18.3cm上製カバー/\300
------------------------------------------------------------------------
田中克己 投稿者:彭城矯介  投稿日: 5月20日(火)01時43分48秒

×田中克巳→○田中克己

隊長も大分お疲れのやうですね。少し休まれては如何でせうか。
------------------------------------------------------------------------
田中克巳 投稿者:ゴキタン隊々長  投稿日: 5月19日(月)22時42分55秒

昭和18年9月 山の湖 詩 新女苑 9月号 32〜33
------------------------------------------------------------------------
連休します 投稿者:cogito  投稿日: 5月19日(月)20時40分27秒

明日明後日出張です。

昨日は半日を机の前で潰して……(-ε-;)
お蔭で「詩集index」の校正が進みました。(´ε`)マ、イイカ。

本日到着「海風舎」目録の「果樹園」の痛本はどんな風に痛いのでせう。
気にはなるけど電話がつながんない。(´ε`)マ、イイカ。

------------------------------------------------------------------------
連休します 投稿者:ゴキタン隊々長  投稿日: 5月17日(土)01時12分16秒

アサノ アキラ【淺野 晃】『哲学の貧困(訳書)』1926/弘文堂/425p/19cm

アサノ アキラ【淺野 晃】『哲學の貧困(訳書)』(マルキシズム叢書第2編)1926/弘文堂書房/44,2,381p/20.7cm並製/\1.30
------------------------------------------------------------------------
戦略的転進 投稿者:ゴキタン隊第二号  投稿日: 5月16日(金)20時16分37秒

ゴキタン隊々長殿

相変わらず好調な進軍、うらやましく存じます。
第二号は只今弾薬がやや不足しておりますので、戦略的転進をはかり、
今後はゲリラ戦を展開したいと考えております。
主戦のほうはどうぞよろしくお願いします。

------------------------------------------------------------------------
新嬉 投稿者:ゴキタン隊々長  投稿日: 5月16日(金)01時42分29秒

スギヤマ ヘイイチ【杉山平一】『ミラボー橋(小説集)』1952/審美社/242p/19.4cm上製/\200
------------------------------------------------------------------------
新しい記事から表示します。最高100件の記事が記録され、それを超えると古い記事から削除されます。
1回の表示で10件を越える場合は、下のボタンを押すことで次の画面の記事を表示します。
------------------------------------------------------------------------
サービス 投稿者:ゴキタン隊々長  投稿日: 5月15日(木)23時39分15秒

モリヤマ ケイ【森山 啓】『潮流』1935/ナウカ社/253p/20cm四六版上製

モリヤマ ケイ【森山 啓】『潮流』1935/ナウカ社/3,5,249,4p/20.6cm上製カバー/\1.00
------------------------------------------------------------------------
おまけ 投稿者:ゴキタン隊々長  投稿日: 5月15日(木)23時33分45秒

クラハシ ヤイチ【倉橋彌一】『訪問』1930/獅子發行所(獅子叢書 第4編)/123p/20cm

クラハシ ヤイチ【倉橋彌一】『訪問』1930/獅子發行所(獅子叢書 第4篇)/2,110,13,8p/18.8cm並製/\1.00
------------------------------------------------------------------------
神気 投稿者:ゴキタン隊々長  投稿日: 5月15日(木)23時22分22秒

シミンノ ウタヘル【巌谷小波他選】『市民の歌へる』1923/帝都復興叢書刊行會/10,5,1,178p/18.8cm並製/\0.75
------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:「ゥゥゥ」  投稿日: 5月15日(木)23時15分30秒

>此れほどまで非実証主義的詩集リストを公に公開する面の皮の厚さは天晴れとしか言いようがありません。
 

  /≡≡≡/Å
 | ̄ ̄ ̄ ̄|д・;)「ど、同罪・・・・・・」
 |孫引野郎|/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

------------------------------------------------------------------------
もう一著 投稿者:ゴキタン隊々長  投稿日: 5月15日(木)23時07分22秒

サイトウ キヨシ【斎藤潔】『利休』1943/赤門書房/120p/22cm

サイトウ キヨシ【斎藤潔】『利休』1943/赤門書房/2,3,120p/20.9cm並製/\2.00
------------------------------------------------------------------------
新輝 投稿者:ゴキタン隊々長  投稿日: 5月15日(木)23時01分06秒

カザマ コウサク【風間光作】『風間光作少年詩集』1963/小公子の友/24p/13.2cm並製/非売
------------------------------------------------------------------------
再認識 投稿者:ゴキタン隊々長  投稿日: 5月15日(木)21時53分58秒

彭城矯介様

いやはや、お恥ずかしき次第です。うるさ方が多い日夏関係者ですから慎重に見るべきでした。
やす様の杜撰さを随分、過小評価しておりました。もしやと思いインチキ小寺の編纂に依ります『著者別詩書刊行年次書目』を見ましたら岸野和雄となっており ましたので、このいい加減なデータを孫引きしたのだと容易に推測できました。しかし、此れほどまで非実証主義的詩集リストを公に公開する面の皮の厚さは天 晴れとしか言いようがありません。
燕石猷なる人物に関しては殆ど存じ上げませんが、詩集には燕石猷の三文字の縦の配列が明らかに
燕石と猷の間隔が大きいのです。即ち燕石 猷とあります。普通の感覚では燕石が姓で猷が名と思われるのですが「エン・セキユウ」と読むのが日夏流なので しょうか?
因みに奥付には「えんせき いう」とルビがふってあります。  

------------------------------------------------------------------------
珍名さん  投稿者:やす  投稿日: 5月15日(木)21時19分58秒
 

彭城さま

×岸野和雄 → ○岸野知雄
ほんとですね。岸野和雄サンは「大阪市住宅局長」らしい(Google)笑。早速直します。

>燕石猷 この筆名は「エンセキ・ユウ」と讀むのですか?

らしいですね。もうひとつ「魚目 嗚」とか、ペンネームできさうです。
 

恩地さま

勾田台嶺は「まがたたいれい」と読むのでせうか(今日は“珍名さん”の日ですねー 笑)。
初耳ですが「藤城遺稿」中に見かけましたら、柏木如亭についてともども、わからないながらもチェックしてお伝へ致します。
また「絶対押さえて」とは「大至急連絡!」の謂でせうか(笑)。
例の画廊からは長良川通信といふ新掲載品の紹介がメールで来るやうになりました。
それから福地書店といふところの目録が安いのですね。芭蕉や南畝が5万円とかいふのは
みなインチキか代筆でせうけど、漢詩人といふのはどうなんでせう。今年から気をつけてみるやうに致します。
本学の先生に聞いたら、「ページ毎、資料館なんかがゴソッと買ってゆく」こともあるらしいです。

国文学研究資料館の中村真一郎旧蔵漢籍展覧会、読めもしないのに行って見たいです。
初めて行はれる「頼山陽とその時代」を書くために渉猟した資料・文献の一堂展示なのでせうから。
こんなときだけ東京住みが羨ましいであります。

------------------------------------------------------------------------
濃山群峰、拝見 投稿者:恩地喜多八  投稿日: 5月15日(木)12時38分09秒

やす様

ゴールデンウィーク明けにお送りすると言っていた資料、遅くなっていて申し訳ありません。
「人魚通信」の原稿締切も近づいてきていて、ちょっと忙しくて。でも、必ずお送りします。
さて、濃山群峰、拝見しました。「藤城遺稿」の内容、やはり興味深いものですね。詩の題に
二カ所ほど登場する「勾台嶺」は勾田台嶺という画家ですが、如亭の親友であり、かつ画の師
でもあった人物で、以前から興味を持って追っていますが、謎の多い人です。如亭と共に企画
した「芥子園画伝」の注釈本は、伊賀の二人の弟子に受け継がれ「訳注芥子園画伝」として
出版されて大変有名になりましたが、それ以外には一冊の編著しか知りません。「嚢中錦心」
という本ですが、これの跋文は藤城が書いていて、自分の書斎を台嶺が訪ねた時のことを記述
していたと記憶しています。尾張の人で、中林竹洞の弟子ですが、それ以上のことはよく分かって
いません。そちらで何か分かったら是非御教示下さい。
そういえば、如亭の稿本を読むと、ちょうど台嶺が藤城を訪ねたのと前後して如亭もそちらに
行っていたようなのですが、「藤城遺稿」に如亭のことは出てきませんか?
ま、とにかく詳しいことは手紙に書きます。
ところで、5月26日ー6月6日、国文学研究資料館で中村真一郎旧蔵の漢籍の展覧会がある
ようです。見に行く予定にしておりますので、何か参考になるもの(カタログなど)があったら
買っておきますね。
六月には、鎌倉でまたお会い出来るようで。楽しみにしています。

P.S.もし、そちらで、如亭の軸または台嶺の絵に如亭が画賛したものなどがでましたら、絶対
押さえておいて下さい! よろしく!

------------------------------------------------------------------------
燕石猷 投稿者:彭城矯介  投稿日: 5月15日(木)02時35分13秒

?エンセキ ユウ【燕石 猷(岸野和雄)】(大系5)337p
?エンセキ ユウ【燕石 猷(岸野和雄)】『光塵』1964/新樹社/4,82,4p/18.4cm上製函500部/\700

>ゴキタン隊隊長樣、やす樣
燕石猷の本名は、岸野和雄ではなくて岸野知雄だつたのではないでせうか?
それと、この筆名は「エンセキ・ユウ」と讀むのですか?
私は、ずつと「エン・セキユウ」だと思ひ込んでゐました。

あと、先日の城北展の目録に、
◎燕石猷遺稿詩集『斜影』(昭和50年)
◎燕石猷『稠玉集(英詩選譯)』(昭和61年)
といふのが出てをります。
確か、どちらかを持つてゐた筈なのですが、何分整理が惡いものでスミマセ〜ン。

------------------------------------------------------------------------
新輝 投稿者:ゴキタン隊々長  投稿日: 5月15日(木)01時46分39秒

カトウ ケン【加藤健】『雪』1946/臼井書房/44p/15.2×10.7cm上製カバー/\4.00
------------------------------------------------------------------------
詩集の収穫はなし。 投稿者:ゴキタン隊々員壹  投稿日: 5月15日(木)01時16分33秒

シライ ソウヨウ?【白井双葉】『甦生の悶え』1927/新生公論社/4,195p/18.9cm上製 (外装不詳) \1.20
------------------------------------------------------------------------
・・・・・・ 投稿者:ゴキタン隊々長  投稿日: 5月14日(水)01時49分48秒

ミヨシ タツジ【三好達治】『屋上の鶏(文集)』1943/文体社/240p/22cm

ミヨシ タツジ【三好達治】『屋上の鶏(文集)』1943/文體社/240p/21.4cm上製カバー/\2.20
------------------------------------------------------------------------
今週は三箱半 投稿者:ゴキタン隊々長  投稿日: 5月14日(水)01時29分54秒

ヤノ フミオ【矢野文夫】『伊吹』1944/邦畫荘/68p/22cm菊版

ヤノ フミオ【矢野文夫】『伊吹』1944/邦画荘/6,12,67,3p/21cm上製/\2.00
------------------------------------------------------------------------
もうだめ 投稿者:ゴキタン隊々長  投稿日: 5月14日(水)01時21分49秒

エンセキ ユウ【燕石 猷(岸野和雄)】『光塵』1964/新樹社/4,82,4p/18.4cm上製函/\700/500部

------------------------------------------------------------------------
ゴキタン壹號はダンボール単位 投稿者:ゴキタン隊々長  投稿日: 5月14日(水)01時14分06秒

チバ ヤスコ【千葉泰子】『軍靴の響』1941/スメル書房/230p/19cm

チバ ヤスコ【千葉泰子】『軍靴の響』1941/スメル書房/5,10,230p/18.6cm上製/\1.50
------------------------------------------------------------------------
くたびれ果てて死にそう 投稿者:ゴキタン隊々長  投稿日: 5月14日(水)01時07分04秒

ササキ シゲツ【佐々木指月】『郷愁』1916/國民文學社/158p/20cm

ササキ シゲツ【佐々木指月】『郷愁』1916/國民文學社/18,6,158p/19.2cm上製函/\0.85
------------------------------------------------------------------------
今週の収穫 投稿者:やす  投稿日: 5月10日(土)12時11分44秒

ゴキタン壹號さま、お仕事並古書の収穫如何ですか。

今週の収穫は、
りょくちゃんも持ってる『馬頭琴』大野良子1940/女性時代社 と、
木下夕爾の復刻版にも尽力してきた福山児島書店の発行に係る
『茶山詩五百首』1975/児島書店・福山
です。
愛書目録には激安の「転身の頌」復刻版も載ってゐて注文しましたが、これは外れるでせう。

『馬頭琴』の大野良子、『北館』同様、中国に題材を採った作品がいいですね。

------------------------------------------------------------------------
眞喜 投稿者:ゴキタン隊々員壹  投稿日: 5月10日(土)00時14分36秒
ムラカミ キクイチロウ【村上菊一郎】『ランボオ詩抄』1948/浮城書房/85p/21.2cm上製 (外装は忘れてしまった) \100
------------------------------------------------------------------------
心悸 投稿者:ゴキタン隊々長  投稿日: 5月 8日(木)00時16分20秒

コバヤシ ヒデオ【小林秀雄】『酩酊船』(訳詩集)1931/白水社/26p/23.7cm上製/\1.50/230部
------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:やす  投稿日: 5月 7日(水)18時23分56秒

しょう坊さま

情報をありがたうございました。
「濃山群峰」は仰言るやうに「三野風雅」を目したタイトルですけれども、当分の間、この入手困難な「藤城遺稿」の紹介に取り組むことになると思ひます。
「詩集index」の仕事とは趣向を変へて、自らの勉強旁ゆるゆる進めて参りますのでよろしくお見守りくださいませ。

------------------------------------------------------------------------
よけいな老爺心 投稿者:しょう坊  投稿日: 5月 6日(火)19時59分59秒

 美濃地方漢詩壇、いいすねー、 トップに登場の藤城の著書、一つ抜け落ちてましたので付け加えておきます、 どいうわけか、補訂版國書総目録にも 載ってませんが、 漢詩ではありませんが
    漢溪書法通解 6冊揃 文政6
 なお先の國書には他にも刊本がいくつか載ってますよ、 ま、「三野風雅」が、「さんやふうが」で載ってますので、あまり信用できませんが、

------------------------------------------------------------------------
「江戸時代の四季派」 投稿者:やす  投稿日: 5月 6日(火)17時57分02秒

ゴキタン隊々員壹號どの

北川冬彦の文章は知りません。それとも読んでも忘れちゃったのかな。
家蔵の『十年』は1950再版上製\150です。とすると初版は並製だったんですねぇ・・・。

さて、
トップページの項目にたうとう「美濃地方漢詩壇」が加はっちゃひました。
今日は図書館の本で軸に読まれた張旭の書と范寛の絵を実見。
なぁるほど。つまりあの軸の漢詩、前半の自然描写は「江戸時代の四季派」なんですが、後半はつまり「江戸時代のモダニズム」
シノワズリをそのやうに解釈すると、ずっとこのホームページの趣旨とも近しくなるやうな気がします。しません?

P.S.「古岐人庵」の床の間探訪、クリックすると拡大図に移るやうにしました(場所移動)。

http://libwww.gijodai.ac.jp/cogito/kanshi/mytojo.html

------------------------------------------------------------------------
昨日は早起きしたし。 投稿者:ゴキタン隊々員壹  投稿日: 5月 5日(月)01時22分10秒

マルヤマ カオル【丸山薫】『十年』1948/創元社(大阪)(創元選書 154)/224p/B6版上製

12,224p 18.6cm 上製の本もあるのかもしれませんね。 \120

やすさん、クイズ残念でしたね。盛り上がっておりましたが。平井君については北川冬彦が何回か自分の文章で触れていますよね。

--------------------------------------------------------------------------------
やっぱり読めないすねー 投稿者:しょう坊  投稿日: 5月 4日(日)18時20分29秒

やっぱり読めないすねー、 お尋ねの字、草莽と想います、 いわゆる、草莽の臣のそうもうかと、 一番最後の「丕」は全然自信ありません、 詞書 の、「関東」は、「関町」の東という事でないでしょうか、 美濃町出身の藤城には関町も、ごく身近の散歩コースのうちだったとおもわれますので、
 後の二つ、もしかしたら、白山登山の折の詩かとも思えますが、いかが?

--------------------------------------------------------------------------------
ホント読めないですねー 投稿者:やす  投稿日: 5月 3日(土)23時38分07秒

しょう坊さま 大変ありがたうございます。また軸の評価を“直接”“こそっと”聞かせてくださいませ。

紅樹の青山、吾が生に寄す。 雲は自ら多姿、水は自ら鳴る。
巻を把れば會心、獨笑成る。 更に此時の情を識る人無し。

雨雪、霏々として暫しもやまず。 簾を掲げ兀坐す、登吟眸(不詳:なんだろう。吐月峰ならわかるけど(笑))。
四山、玉の貴しをもって埋むが如く。 ただ青蛇曲折の流れ有り。
 

で、まんなかの「公然たる郷導、牛人を帯ぶ」の詩は、やっぱり判りませんね。
「莽」の上の字は「草」で良いのでせうか。故事に[龍+共]勝と王莽といふ組み合はせがあるらしくって引っ掛かってゐます。「諭事を開く[龍+共](勝) 君には嘱さず。」なんのこっちゃ(笑)。

で、わが「藤城邨瀬先生詩」の前蔵者「加藤栖霞蔵書」は何者ぞ。謎が謎を呼ぶ展開!(でもここで御終ひポリンキー劇場。)
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/1834/mytojo.html

--------------------------------------------------------------------------------
読めないですねー 投稿者:しょう坊  投稿日: 5月 3日(土)19時59分19秒

偏屈道を志すやすさんが,みおくった3本の軸、試みに読んでみました、 どうでしょうか? 左からの順です、

  紅樹青山寄吾生雲自多姿水自鳴把巻會心成獨笑更無人識此時情   藤城老民

  公然郷導帯牛人[糸+卒][糸+蔡]衣積聊一新不属[龍+共]君開諭事特恩草莽有餘丕  藤城[耿+衣]  郷導関東水部(鄙か?)赴潤行途上

  雨雪霏々不暫住掲簾几坐登吟眸四山如玉埋将貴只有青蛇曲折流   観雪  嘉溪徳

 もとめられた軸の上書き(?)は「藤城邨□先生詩」、印は「加藤栖霞蔵書」でないでしょうか?

 どうか、訓みは聞かないでくんさい、 さっぱり判りませんので、 も1回漢文勉強してみるか・・・・  これは、ホンの冗談、

 では、又、  

--------------------------------------------------------------------------------
こちらでは、ご無沙汰です 投稿者:涙のkiku隊員  投稿日: 5月 3日(土)11時04分47秒

やすさま、先日は丁寧なお手紙をありがとうございました。

ゴキタン隊々長さまには、今も感謝感激雨霰です。
そういえば、先日、T書店にて箱欠の『風土』が感動のお買得価格で棚差しに!持ち合わせが無かったので慌てて銀行に走りました。カウンターには御店主では なく奥様(かな?)がいらして、笑顔とともに「よく見つけましたね」とのお言葉を賜りましたが、一日遅かったら、きっと、もう無かっただろうなぁ。ここの ところ、何かと北園三昧な「掘り出し物語」状態です。

--------------------------------------------------------------------------------
やす珍蔵! 投稿者:やす  投稿日: 5月 3日(土)01時27分40秒

ゴキタン隊々長さま、ありがたうございました。さうか、栖霞さんの珍蔵するお宝といふことだったのですね。てっきり名前と勘違ひしてました。
蔵書印にはさらに「なんとか藤」といふこの栖霞さんの苗字らしき篆刻がありますが、やっぱし判りません。

今日、くぢらさんから「SHOSAI」といふ目録を貰って、なぜみんなが「VOU」が\8000だかどうとか
騒いでゐた理由が渙釈しました。
そりゃkiku隊員涙ものでしたでせう、JIN隊長には本当に残念なことでした。

それにしても美しい目録ですねぇ。値段も美しい。

--------------------------------------------------------------------------------
藤城書軸 投稿者:ゴキタン隊々長  投稿日: 5月 3日(土)00時43分00秒

(栖霞?蔵)

(栖霞珍蔵)

--------------------------------------------------------------------------------
藤城書軸購入 投稿者:やす  投稿日: 5月 3日(土)00時32分52秒

GRAPEFLUITMOONさま・恩地さま

今日、仕事帰りに地元の画廊へ赴き、村瀬藤城の軸を四つ見せてもらひました。
古本屋だったらどんな高級店だらうがおぢけづくことはないのですが、画廊なるところは“初登廊”にて、読めもしないものを見に来たといふ後ろめたさもあっ て、上がりっぱなし。
で、恐れてゐたことが。この数日間の御縁の続きものといふ神妙な気持で結局「一本」買ってしまったといふ訳であります。
ちなみに本日は嘘偽りもなく「あて鴨ですねん」といふ顔で参りました。

穴は空いてるし、皺々でボロいし、風帯も書いただけのインチキのやつだし、もちろん函もないし(藤城には共函も絹本も殆ど無いのださうです。)、
ぐれむんさんが「それそれ、現在市場で一本、三千円位でやりとりされてる例の奴だよ!」
って、教へて下さった声がガンガン耳元でしてたのですが(笑)、交渉術もわからず十倍で購ひました(それでも五千円引いてくれたんですけど)。
う?ん、しかしまぁ後悔はしてゐないところ、なんで買っちゃったかといふ理由を自分なりに説明してみると、

1.読める。出典がよかった。(「藤城遺稿」所載「白山遊稿」の冒頭詩。西部翁の訓読もあり。)
2.歴史詠でなく自然詠だった。(「白山遊稿」は藤城の白山登山旅行記)
3.書かれた年月が明確だった。(壬子(嘉永5年)仲春)
4.青春の詩を死の前年に追懐する藤城の心映えに感ずるものがあった。
5.他のより表装がすっきりしてると思った(すっきりしすぎてるかも)。
6.なんとなく古い表装(ぐれむんさん曰ふところ「原装」?)。

その結果、函なくてもこんな表装でもいいぢゃないか(買へる値段だし)、と懐に手をやり思ひつめてしまったやうです(笑)。
いづれ暫くは年がら年中の掛け通し、"受業やす"の修養の励みに床の間に戴くものなので、本物なら何でもいい、っちゃいいんですが、
見送った軸も含めて、もし感ずるところ私の心得違ひなどございましたら、メールで「こそっと」でいいので、"玄人筋"からの御意見・評価をお聞かせ頂けま したら今後の勉強になります。よろしくお願ひを申し上げます。

さて、これで連休中も旅行なんぞに出掛けることはなくなったし・・・また一歩偏屈への階段を踏み出したカンジ。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/1834/mytojo.html

--------------------------------------------------------------------------------
「藤城遺稿及び補注」続報 投稿者:やす  投稿日: 5月 2日(金)12時02分39秒

恩地さま
「藤城遺稿」は「村瀬藤城の生涯」中にも記されてゐるやうに、「遺稿」とあっても実は藤城の前半生の部分だけで、白鴎詩社に於る作品ふくめ後半生の詩文は 大正時代に散逸してしまって現在に至るも行方が知れないといふことです。しかし収録の「己卯汗漫稿」、己卯といふのは文政二年のことですし、読んでゐて何 か出てきましたらその都度お知らせしたいと存じます。ダイジェストされる前の「村瀬藤城と秋水」といふ本も、勿論私も入手できないか探してはゐるのです が、30年以上前の刊行ですぐにはみつかりません。職場の図書館にもなく、この種の本は大抵「郷土図書」として貸出禁止になってゐますから始末が悪いで す。

そんなこんなで「藤城遺稿及び補注」二冊を著者西部文雄様より昨日便にて落手。「三野風雅」「南宮詩鈔(未見)」とならぶ郷土の三大my favorite漢詩集として、心して向き合ふ所存をあらためて御礼状に認めてをります。

--------------------------------------------------------------------------------
贈り物多謝 投稿者:恩地喜多八  投稿日: 5月 1日(木)15時29分01秒

やす様

「cogitoの贈り物」、無事手元にきました。本当にありがとうございました。
藤城が「白鴎社」の名を付けたということ、それが文政二年であったということを
知り、ますます興味が湧いてきました。ただ、著者の市原氏はどの資料からそれを
知ったのか、そこが知りたいところです。この本の元になったという
「村瀬藤城と秋水」(市原三三著, 美濃市教育委員会,1969,180p; 19cm)
の方が何かと詳しそうなので、もし、そちらの図書館にこの本があるなら、ちょっと
そのあたりを調べてみてもらえませんか?
ちなみに、文政二年には、信州にはすでに「白鴎詩社」は存在しており、如亭も
岐阜あたりの人々と交わりを持っています。ひょっとすると、藤城の遺稿などに、
そのあたりのことが書いてあるかもしれません。是非読んでみて下さい。
連休明けにでも関連資料をお送りします。引き続き岐阜での現地調査をお願いしたく
思います。宜しくお願いします。

GRAPEFLUIT MOON様

ご無沙汰してます。軸はやっぱり難しいですね。すべて一点物ですから比較が難しい。
本人の思い入れもありますしね。そういえば、先日、寛斎の詩幅が出ていたのですが、
高いので見送りました。だんだん江戸漢詩の幅が高くなっているような気がします。
我々が自分の首を絞めているのかもしれませんね。
如亭の件、まだどうなるかわかりませんが、楽しみにしていて下さい。