「四季」(第2次)総目録 1936年(昭和11年)

第2次四季

第14号 昭和11年1月号 プティ・キャフェエ (ヴァレリー) 小品 増田篤夫 訳 4-8
- - 夜が私に歌って聞かせた・・・ (ジャム) 散文詩 三好達治 訳 9-13
- - 踏切で 丸山薫 14-15
- - 冬の旅 津村信夫 16-17
- - 除夜の鐘 中原中也 18-19
- - 秋の色 内田忠 20-21
- - 羞にかみの日の歌 (フランツ・ヴェルフェル) 神保光太郎 訳 22-25
- - 夢 (リルケ) 堀辰雄 訳 26-28
- - 鱗の宮 随筆 百田宗治 29-32
- - 鴨 1,2,3 三好達治 33-35
- - 雨の言葉 立原道造 36-37
- - 荒蕪地にて 乾直恵 38-39
- - 奇蹟 田中克己 40
- - 恋愛科学 吉村正一郎 41-45
- - をとめ 太田道夫 46
- - 街にて 杉山平一 47
- - 自分の映像を見て 萩原朔太郎 48-50
- - 「絶望の逃走」重版の序 自序 萩原朔太郎 51-52
- - 新らしき本 感想 萩原朔太郎 53-56
- - 燈下言 感想 三好達治 57-59
- - 僕の言葉 感想 三好達治 60
第15号 昭和11年2月号 抱ける琴 竹中郁 4-5
- - 夢に来し叔父 中河與一 6-7
- - 歳末閑居 井伏鱒二 8-9
- - 父の悲哀・孤影 山崎保人 10-13
- - 句帖抄 岩田潔 14-15
- - 詩壇時言 感想 萩原朔太郎 16-23
- - 美はしきひとへ (フランツ・ヴェルフェル) 神保光太郎 訳 24-26
- - 冷たい夜 中原中也 26-27
- - 早春 田中克己 28-29
- - 一枚の絵 津村信夫 30-31
- - 孤独の日の真昼 立原道造 32-33
- - 天邪鬼 丸山薫 34-35
- - 海辺日誌 辻野久憲 36-42
- - 讃歌 太田道夫 43
- - 航海 塚山勇三 44-45
- - 能美九末夫 46
- - 杉山平一 47
- - 最近二詩集 感想 竹中郁 48-49
- - 愛する神の歌 感想 立原道造 50-55
- - 燈下言 感想 三好達治 56-58
- - 四季消息 - 同人消息 59
第16号 昭和11年春季号 純正自由詩論 評論 萩原朔太郎 4-18
- - 神は・私の生れる時・・・(アンリ・シャルル・リー ド) 中原中也 訳 19-21
- - モンマルトル (コクトー) 宮井三郎 訳 22-27
- - 憩ひ・黄昏 三好達治 28-29
- - 鳶、烏 田中克己 30-31
- - 墜死 津村信夫 32-33
- - 海辺日誌 辻野久憲 34-38
- - 雑信一束 堀辰雄 39-41
- - 詩論 (アラン) 桑原武夫 訳 42-45
- - 朝やけ 立原道造 46-47
- - 智性・安子 神西清 48-49
- - 冬の池畔 井伏鱒二 50-51
- - 詩歌に於ける自我 評論 神保光太郎 52-57
- - かざりまど 葛巻ルリ子 58-59
- - 詩作 芳賀潤 60
- - 羽搏き 能美九末夫 61
- - 海に降る雪 内山義郎 62
- - 燈下言 感想 三好達治 63
- - 後記 後記 津村、神保 64-65
第17号 昭和11年5月号 オロロン・サント・マリイ (シュペルヴィエル) 堀口大学 訳 4-12
- - 断章 随筆 萩原朔太郎 13-19
- - 詩の生活 散文詩 丸山薫 20-21
- - 神保光太郎 22-23
- - 伊東静雄 24-25
- - 中田宗男 26-27
- - 小譚詩 立原道造 28-29
- - 冬海のほとりに住む 田中克己 30-31
- - 雪の賦 中原中也 32-33
- - 夜半の窓 三好達治 34-35
- - 日日 杉山平一 36
- - 鳩達 能美九末夫 37
- - 波止場で 塚山勇三 38
- - 海辺日誌 散文詩 辻野久憲 39-43
- - 雑稿 感想 神西清 44-48
- - 窓 4 (リルケ) 堀辰雄 訳 48
- - ボードレールとリルケ 評論 笹沢美明 49-57
- - 同人雑記 時々言々 感想 萩原朔太郎 58-61
- - 同人雑記 黒手帖 感想 立原道造 61-63
- - 同人雑記 「ランボオ論」について 感想 辻野久憲 63-64
- - 同人雑記 私信 感想 津村信夫 64-66
- - 同人雑記 詩の復活 感想 神保光太郎 66-67
- - 前の世 (ボードレール) 増田篤夫 訳 68-69
- - 増田篤夫さんのこと 報告 回想 亀山巌 70-71
- - 増田篤夫さんのこと 回想 三好達治 71-73
- - 燈下言 感想 三好達治 74
- - 後記 後記 津村、神保 75-76
第18号 昭和11年6月号 詩の勃興に就いて 評論 中島健蔵 4-10
- - ラソボオの昧爽 感想 辻野久憲 11-19
- - 「外はお寒むいです」 津村信夫 20-21
- - 谿間、熱砂へ 竹村俊郎 22-23
- - 大儀 山之口獏 24-25
- - 月へ、ボレロ 杉山平一 26-28
- - 能美九末夫 29
- - 旅人の夜の歌 立原道造 30-33
- - 同人雑記 時々片々 萩原朔太郎 34-36
- - 同人雑記 むづかしい文章 桑原武夫 36-38
- - 純白な幸福 (リルケ) 短編 大山定一 訳 39-45
- - 独身者 中原中也 46-47
- - 後朝喪失 小高根二郎 48-49
- - 黎明の歌 山村酉之助 50-51
- - 春のわかれ・死者 田中克己 52-53
- - 神保光太郎 54-55
- - 文学的といふことと、常識的と言ふこの別 感想 萩原朔太郎 56-62
- - 詩と批評 (J.ミドルトン・マリー) 感想 笠原美子 訳 63-72
- - 燈下言 感想 三好達治 73
- - 後記 後記 津村、神保 74-75
第19号 昭和11年7月号 ボオドレェルの精神分析 評論 松井好夫 4-16
- - 少女の死 感想 沢西健 17-21
- - わが半生 中原中也 22-23
- - 別れ、電話、写真師 杉山平一 24-27
- - ながれ 立原道造 28-29
- - 「署名」について 感想 神西清 30-34
- - 「署名」に寄せる詳論 感想 阪本越郎 34-39
- - ランボオの訳者辻野久憲君に 感想 保田與重郎 40-45
- - 「郷愁の詩人、与謝蕪村」について 感想 丸山薫 46-47
- - 田舎の絵本 感想 津村信夫 48-49
- - 十年 散文詩 柏木俊三 50
- - 血まみれの祈り 散文詩 山崎保人 51
- - 命を歌へる 山村酉之助 52-53
- - リリシズムの世界 感想 神保光太郎 54-59
- - 氷島の詩語に就いて 評論 萩原朔太郎 60-69
- - 燈下言 感想 三好達治 70-72
- - 後記 後記 津村、神保 73-74
第20号 昭和11年初秋号 現代詩論考 評論 神保光太郎 4-10
- - 「早春」によせる 随筆 津村信夫 11-14
- - 消夏漫談 随筆 萩原朔太郎 15-18
- - 蛇の目 感想 竹村俊郎 19-21
- - 越後の友だち 随筆 百由宗治 22-23
- - 涸れたる噴泉 (フェルナン・グレーグ) 矢野峰人 訳 24-25
- - 風と枯木の歌 立原道造 26-27
- - 詩人の枕 津村信夫 28-29
- - 落日 真壁仁 30-31
- - 述懐 植村敏夫 訳 32-33
- - 夜更の雨 中原中也 34-37
- - 怠惰な時間 田中克己 38-39
- - 速力 杉山平一 40-41
- - 軍隊素描 平岡潤 42-43
- - 啄木鳥 能美九末夫 44
- - 感想片々 感想 丸山薫 45-46
- - 投書 感想 井伏鱒二 47-49
- - 四季同人印象記 感想 萩原朔太郎 50-55
- - 追分案内 感想 立原道造 56-57
- - 燈下言 感想 三好達治 58
- - 後記 後記 津村、神保 59
第21号 昭和11年10月号 詩の本質性について 評論 萩原朔太郎 4-14
- - 散文と韻文 (T.S.エリオット) 評論 笠原美子 訳 15-25
- - 蝶・蝶の死・後の蝶・山ざと・浅間 室生犀星 26-32
- - 西村月杖 33-
- - 甘たろく感傷的な歌、逝く昼の歌 立原道造 34-37
- - 自在なランプ、秋の印象 丸山薫 38-39
- - 眠れる少年 散文詩 津村信夫 40-41
- - 蝉の死骸、山に呼ぶ 田中一三 42-45
- - 散文詩 室町喬雄 46-47
- - 珠玉・恋慕 太田道夫 48-49
- - 横田久次 50-51
- - 花断章 木原信輔(高田瑞穂) 52-54
- - 夕餉 能美九末夫 55
- - 北風 壬生圭介 56
- - 下戸億史 57
- - 追憶 伊達実 58
- - 独楽 華幽太郎 59
- - 家鴨 松本二郎 60
- - 「少年少女」から (アナトール・フランス) 三好達治 訳 61-66
- - 燈下言 感想 三好達治 67-68
- - 後記 後記 津村、神保 69
第22号 昭和11年11月号 シルレルの詩 評論 石中象治 4-13
- - 彼の世界へ 織田正信 14-17
- - なだれ 井伏鱒二 18-19
- - 秋と石と 田中克己 20-21
- - 雪のあがった朝 古田和子 22-23
- - 天鵞絨の乳母 竹村俊郎 24-25
- - 草田男句抄 感想 岩田潔 26-29
- - 病む賦 (カロッサ) 神保光太郎 訳 30-33
- - わかれる昼に・のちのおもひに 立原道造 34-37
- - 雨はしぶきて地を打ち 真壁仁 38-39
- - 川中島を望む 津村信夫 40-41
- - ゆきてかへらぬ 中原中也 42-43
- - 遠野物語を読んで 感想 桑原武夫 44-48
- - 西日 能美九末夫 49
- - 秋の鈴 小杉茂樹 50-51
- - 胸像、雨 散文詩 瓜田豹太郎 52-54
- - かむるち、城壁 杉本長夫 55-57
- - 夜半 内田博 58-59
- - 稲妻、秋・無題 坂下十九時 60-62
- - 「一日集」を読みて 感想 丸山薫 63-73
- - 燈下言 感想 三好達治 74-75
- - 後記 後記 津村、神保 76

Back

ホームページへ戻る Top